大変楽しみにしていた映画ではあるがそれだけに少し辛口のコメントを書きたいと思う。

理屈っぽすぎるのだ。

本来この手の映画の一番の魅力は怪獣や異星人の「得体のしれない」ところだろう。
前回の「シン・ゴジラ」もたいそう理屈っぽかったが、それはあくまで日本政府とかアメリカとか人間が理屈っぽいと言う話であって、ゴジラはあくまで圧倒的に強く人間世界をぶち壊す意図はまったく不明。ひょっとしたらゴジラはとてつもなく高い知能を持っているのかも?まで含めて得体が知れなかった。
そんな得体の知れないものに人間はあれやこれやと策を巡らし、それは愚行であったり卑劣であったり感動的であったりする。普通、人は世の中のものは理屈でわかるものより得体のしれないものの方がはるかに多い事を知っているからこうしたスケールの大きい得体の知れなさに感情移入し面白いとするのだろう。

それがなんですか?!あのメフィラス星人。

地球人に対し「君たちの上位概念に、、」ふざけるなよな。貴様はコンサルか!
そしてここは百歩譲るとしてもその後のウルトラマンとメフィラス星人との会話など、いかにも小賢しい。異星人同士の価値観など日本語で表現出来るものなのか?
 理解できたら感情移入出来ると思っているならば大間違いである。
こんなことであればオリジナルのウルトラマンのストーリーでのメフィラス星人は力では圧倒的に優勢でウルトラマンも敵わない実力を見せながら小学生の子供との「心の勝負」に負けたと言うことで「また来る」と行って去ってしまうのだ。
こっちの方がよっぽど異星人らしい。まあ、あのエヴァンゲリオンの庵野秀明の作品なのでわかっちゃいるけどと思いつつ言わずにはおれない。
とは言え前半のバトルシーンやウルトラマンの造形、CGでは無く実写にこだわったシーン、BGMなど随所に意気込みは感じました。次の「シン·仮面ライダー」では是非どろどろしたストーリーを期待しています。

しかしここまで書いて、私も相当理屈っぽいね(笑)

https://movies.yahoo.co.jp/movie/369338/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です