「至高にして謎多き女神の社」 伊勢神宮にお参りしました。 ご存知の通り伊勢神宮は天照大御神をお祀りする至高の神…
映画「福田村事件」を観て
2023年9月7日 千葉劇場で「福田村事件」を観た。 福田村事件とは、1923年9月6日、関東大震災の未曾有の…
【第一回知見ラボ調査旅行について】
一般社団法人知見ラボは初めての調査旅行として関西を選びました。 この調査旅行は知見ラボと日頃から関係の深い北野…
【分かっちゃいるけれど】「シン·ウルトラン」
大変楽しみにしていた映画ではあるがそれだけに少し辛口のコメントを書きたいと思う。 理屈っぽすぎるのだ。 本来こ…
知見ラボ歴史講座第8項「マホメッドの生涯とイスラム世界」
知見ラボ歴史講座の第8講は「ムハンマドとその世界」をお送りします。 ムハンマドは言わずと知れたイスラム教の創始…
リベラルアーツ講座第5講「私のギアチェンジ」
もしあなたが突然会社で倒れ,目が覚めたところ、我が身が半身不随、言語障害となっていればどうしますか? 知見ラボ…
知見ラボリベラルアーツ講座第3講「ウルトラセブンとその時代」
知見ラボの動画による講座も今回で10作目となります。 10作目となるリベラルアーツ講座第3講は竹垣常務研究員が…
知見ラボリベラルアーツ講座 第2講
ティール組織って何だ? 最近「ティール組織」ってよく話に出てきません? ちょっと聞きたいな。なんなら少しかじっ…
移動都市/モータル・エンジン 2018年アメリカ
ジブリファンなら観たほうが良いですよ。 毎週金曜のオンライン飲み会、今週のお題は映画と言うことで史上最も赤字…
知見ラボ歴史講座第7回 北海道北東北縄文遺跡群って何?
知見ラボ世界史講座の第7弾は「北海道北東北縄文遺跡群って何?」今回念願の世界遺産に登録された記念の企画です。 …
オンキヨーへの鎮魂歌
老舗のオーディオメーカー、オンキヨーが本日付けで上場廃止となります。 私は大学生時代、オーディオの販売員のバイ…
知見ラボリベラルアーツ講座 第1講 「ソーシャルイノベーション」
良くビジネス書などで「ソーシャルイノベーション」と言う言葉を聞きませんか。 読んで字のごとく「社会進化」。 分…
知見ラボ歴史講座第6講 ペストは世界を変革した(後編)
知見ラボ世界史講座の第6弾は「ペストは世界を変革した」の後半です。 ヨーロッパ中世史をやりたいと思います。 ペ…
只今断捨離中
故あって断捨離中である。 処分対象を決め、売れそうなものはオークションに出し、そうでもない物やかさばる物は「無…
歴史講座第5講「ペストは世界を変革した(前編)」
ヨーロッパ中世史からコロナ後を占う。 知見ラボ世界史講座の第5弾は「ペストは世界を変革した」と題してヨーロッパ…